すねまるのギタリスト講座

search menu
ギターリスト

木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。

2018.12.19

木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて 1984年、REBECCAのリーダー、ギタリスト兼ソングライターとして、あのNOKKOを見い出しプロデビューした木暮武彦さん。事務所との対立でREBECCAを脱…

ギターリスト

イジーストラドリン(ガンズアンドローゼズ)のギタープレイスタイル。

2018.11.29

1985年結成されたガンズ・アンド・ローゼス(以下ガンズ)はデビュー前から音楽雑誌の表紙になるくらい有名でデビュー後はそのまま一気の人気の頂点に達し押しも押されぬ一流バンドとなります。 スラッシュというギターヒーロー、唯…

ギターリスト

ウィルコ・ジョンソンのギターのプレイスタイル・経歴・機材について。

2018.11.29

英国のパブロック・バンドとして、現在でもコアなファンがいるDr. Feelgoodは、パンク前夜の1975年にデビューしました。 その中心的存在で、今なおガレージロック、リズム・ギタリストとしてシーンに君臨するWilko…

ギターの弾き方

ジャズ・ギターのアンプとエフェクターのおすすめとセッティングについて

2018.11.29

ギタリストであれば1度は(?)憧れるジャズ・ギター。 ジャズのような音、フレーズ、リズム、そしてビッグ・バンドとのセッションなど、自分のギターで演奏出来たら爽快でしょう。 今回は、ジャズ・ギターを弾く場合、ギターやアンプ…

ギターの弾き方

ジャズ・ギターのオススメのセッティングについて。

2018.11.05

ジャズ・ギターの太くて丸みがあり、繊細なフレーズを重ねていく音は、とても美しいですね。 ただ、一概にジャズ・ギターと言っても、今書いたような音だけではもちろんなく、ジャズのジャンルや個々のギタリストによってかなり違いがあ…

エフェクター

Mooer Micro Preampのレビューや使い方・コピー元ネタについて。

2018.11.05

ドイツで製作されているMooerのMicro Preampシリーズは、筐体が小さく非常にリーズナブルで2020年1月現在で1万円未満です。 低価格ながら、モデリングの元となったアンプの特徴をしっかり引き継いでいる有能なプ…

エフェクター

Mooer GE200のレビュー。音作りやアンプモデルについて。

2018.11.05

近年、安価で質の高いエフェクターを次々に発表しているのが、中国のメーカーです。 中国メーカーというと、いくら安い金額でも、品質が悪いのでは…と思いがちです。 しかし、JOYO、Rowin、Donner、そしてMooerと…

エフェクター

Donner Alpha Cruncherの評価・音作りについて。

2018.11.05

一昔前であれば、中国製と言うだけで安価だが粗悪なもの、と言うイメージでした。 近年の中国のメーカーは、安価で質の高いエフェクターを数多く製作しています。 その代表的なメーカーがDonnerですが、こちらで製作するエフェク…

キーボード

キーボードがバンドで演奏する時の知識・練習方法。コード・リズム

2018.11.05

バンドで使う楽器と言えば、ギターやベース、ドラムなどを思い浮かべる人は多いと思います。 ですが最近の楽曲音数が多くなっており、シンセサイザーを使っているケースが非常に多いです。 バンドをやる上で、キーボードの存在は非常に…

ドラム

ドラムが女性で上手いバンドについて

2018.10.17

近ごろは、女性ドラマーの活躍がすっかり当たり前になりましたが、 みなさんはお気に入りのドラマーに出会えましたか? シシド・カフカさん、ほな・いこかさん(ゲスの極み乙女。)、 川口千里さんなど、それぞれタイプは異なりますが…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 28
  • >

最近の投稿

  • 木暮武彦(レベッカ)とシャケギター・ビルローレンスについて。
  • イジーストラドリン(ガンズアンドローゼズ)のギタープレイスタイル。
  • ウィルコ・ジョンソンのギターのプレイスタイル・経歴・機材について。
  • ジャズ・ギターのアンプとエフェクターのおすすめとセッティングについて
  • ジャズ・ギターのオススメのセッティングについて。

最近のコメント

  • ギターのミュートができない・難しい時の練習方法。 に 亀川聡丈 より
  • Boss Blues Driver BD-2のクランチは良い音? に sunemaru より
  • Boss Blues Driver BD-2のクランチは良い音? に ノグチサトキ より
  • MXR M87 Bass Compressorの音作り等のレビュー。ベースコンプレッサーの決定版? に 匿名 より
  • BOSSのsd-1をブースターにしてマーシャルの音作り! に sunemaru より

アーカイブ

  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2015年5月

カテゴリー

  • エフェクター
  • BOSS
  • エフェクター
  • マーシャル
  • 楽器
  • ギターの弾き方
  • 歪み・ブースター
  • ギターリスト
  • 初心者
  • アンプ
  • ギターのあれこれ
  • ベース
  • ボーカル
  • ドラム
  • キーボード
  • DTM
  • インディーズ・バンドマン

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

©Copyright2021 すねまるのギタリスト講座.All Rights Reserved.