Boss Super Chorus CH-1の評価レビューやセッティング・音作り等。

ギターの音を作り出すのは、もちろんそのギター本体の個性、アンプの性能、そしてギタリストの技術ですが、それに加えてエフェクターも重要な要素です。

エフェクターを使うことで、上記の要素だけでは出せないサウンド効果を出すことが出来ます。

特に、現代ロックにおいては、エフェクターを一切使っていない音楽を探す方が難しいかもしれません。

今回は、日本が世界に誇るエフェクター・ブランド、Boss Super Chorus CH-1を紹介していきます。

コーラスとはどんなエフェクター?

エフェクターには、大きく分けて原音系、変調(モジュレーション)系、空間系と分類されます。

その中で、コーラスというエフェクターは、変調系のエフェクターと言えます。

原音に対して、それを変調した音を加えて、機種によってはステレオ効果を加えることも可能です。

エフェクターを通過したギターの入力信号に対して、ほんのわずかに遅らせたエフェクト音を出力させることで、音に揺らぎを出しています。

原理的には、空間系のエフェクターであるディレイに近いかもしれません。

コーラス・エフェクターは、クリーン・トーンのアルペジオやカッティングやストロークで透明感のある音を出す目的でよく使われます。

もちろんギター以外の音、特にヴォーカルにも使われることが多いエフェクターでもあります。

CH-1はどんなコーラス?

Boss Super Chorus CH-1は、1989年に発売されました。

高音域まで抜けの良いシャープかつクリアなサウンドが特徴で、後の時代のコーラス・エフェクターの定番モデルと言えます。

トランジスタ・アンプの名機とされるRoland JC-120も、このCH-1に似たサウンドの特徴を持っていますが、こちらの方が先に発売されていて、世界的な評価を得ていました。

JC-120で得た高い技術力がこのエフェクターにも活かされていると思います。

もちろん、JC-120以外のアンプでも合います。

ギターではシングルコイルのギターの方が、その繊細なサウンドに向いている気がします。

ハムバッカーでも厚みのあるクリーンな音や、カッティングに深みを加えるなど、幅広い用途で使えるでしょう。

ギター・ソロの際にドライヴ系のエフェクトと合わせて使う、という方法も一時期流行しましたが、現在では古い使い方かもしれません…。

現行の製品はデジタル回路が搭載されているので、ロー・ノイズかつエフェクトのレスポンスが非常に良いです。

気付かれない程度に薄くかけてクリーン・トーンに存在感を持たせたり、深く効果を持たせて特殊なサウンドを作っても面白いと思います。

CH-1のセッティング方法

・エフェクターの接続順序

まず、エフェクターの接続順序について解説します。

前述の通り、エフェクターは大きく分けて歪み系、変調系、空間系に分類されると書きました。

ギターからアンプの間にエフェクトを接続するわけですが、エフェクター同士の接続順序も上記の順が一般的とされています。

理由は、歪み系を後ろにしてしまうと、空間系のウェット音(エフェクト音)にまで歪みが加えられてしまい、音が濁ってしまうからです。

変調系も含めて、敢えてそのようなサウンドを狙うのであれば構いません。

さらに詳細に書いてしまうと、それだけで1つの記事になりますので、またの機会にしたいと思います。

・CH-1の設定

それではコーラスのセッティングについて説明していきましょう。

以下CH-1に装備されているコントロール・ノブです。

  • E. Level ウェット音の音量を調節します。
  • EQ ウェット音の音域を設定します。
  • Rate ウェット音の揺らぎの「周期」(速さ)を調節します。
  • Depth ウェット音の揺らぎの「深さ」を調節します。

まずはE. Levelで原音とウェット音のバランスを設定し、それぞれの音量を調整します。

バランスが決まったら、ウェット音の音域をイコライジングします。

注意する点は、高音域を強調し過ぎると、不自然なサウンドになってしまうので、何度も調整して試してみてください。

次に、コーラス・サウンドの要である「揺らぎ」を、RateとDepthでコントロールしていきます。

このRateとDepthの調節は、どのようなサウンドを作りたいかによりますので、「これが正解」という操作の仕方はありません。

ここで標準的な例を挙げてみたいと思います。

バラードなどのゆったりした楽曲であれば、Rateは遅く設定し、Depthを深めにしてみます。

ポイントは、Depthの設定と、音色にあったフレージングです。

幻想的な空間を演出するギター・サウンドを目指してみましょう。

CH-1によるサウンドメイキング

コーラスのエフェクターは、主にクリーン・サウンドに対して「厚み」「深み」を付加するエフェクターです。

クリーン・サウンドが要求される場面でコーラスをオンにすることで、立体的で空間の広がりを感じられるギター・サウンドを出すことが出来ます。

もちろん、単にコーラスをオンにしただけでは、美しいウェット音は出力されません。

何度もコントロール・ノブを操作してみたり、エフェクトにマッチするようなフレーズやアルペジオなどと組み合わせるとより効果的です。

Boss Super Chorus CH-1は、スタンダードなコーラス・エフェクトです。トリッキーで飛び道具的なサウンドというよりも、完成度の高い安定したコーラスを作ることが可能なエフェクターと言えます。

Bossの高い技術力による高品質なエフェクターですので、手元にあると非常に重宝するでしょう。

関連記事

▶︎DD-3 DD-7の評価レビューはこちら!

▶︎DD-500の評価レビューはこちら!

▶︎RV-3のセッティングや使い方はこちら!